2023年の9月から簿記3級の勉強を始めて11月下旬に取得。2024年の4月からFP3級の勉強を始めて9月上旬に取得できました。勉強を始めて自分のペースに持っていくのに時間がかかり、各資格を取るのに勉強期間は5〜6ケ月かかってしまいました。ペースが確立できてからは1ケ月ほど集中して取り組め、過去問や模擬テストで合格点を取ることができました。結論、自分の頭に入りやすく記憶が定着する方法を見つけられれば、すんなり受かるんだなと分かりました。おすすめ書籍とか問題集とか買いましたが、結局ちゃんと読まなかったよ〜ん(涙)。
簿記とFPを取ることにしたわけ
40も越えたおばはんが、なんで今頃簿記とFPを取ろうと思ったのかといいますと……。
- お金(税金とか保険とか)の勉強がしたかったから(FP)
- 四季報を読んで分かるようになりたいから(簿記・FP)
- 家計簿をつけられるようになりたかったから(簿記)
- 義実家の家業の経理を理解するため(簿記)
- 脳みそを使いたかったから(簿記・FP)
そもそもお金の事知らなすぎだな〜って実感があり、どうしたら分かるようになるんだろうと常々思っていたのが根底にあります。まぁ、あと試験っぽいの受けたいな〜っていうのもあったりなかったり(笑)。大人になると、机に向かってテキスト開いてなんて勉強、なかなかしないじゃないですか〜。頭使った勉強がしたくなったのもありますね〜。
まずは簿記から受けました
FPに簿記の考え方が役立つと聞いたので、まずは簿記から受けることにしました。試験受けるならテキストでしょ!ということで、買ったのはこちら⇓
「みんなが欲しかった!簿記の教科書」滝澤ななみ著
簿記ド初心者ですので、まずはザっと一読。単語がちょっと難しいな……。仕分けが難しそうだな……。計算ミスたくさんしそうだな……。そんな感想でした。単元ごとに基本問題が付いているので、読んだら基本問題を解いてみる。そんな感じで繰り返して、1周終了。
次は問題集を買って、解いてみます。買ったのはこちら⇓
「みんなが欲しかった!簿記の問題集」滝澤ななみ著
あれ〜?そんな難しくないぞ〜(喜)。これなら受かるっしょ!な〜んて舐めてかかってました。こちらの問題集にはネット試験の模擬受験ができる模擬試験プログラムが一回分ついてます。問題集が終わって本試験の1週間くらい前にからやってみたのですが…。あれ?問題集より難しくない?時間も全然たりないぞ……(汗)。結局、模擬試験プログラムの結果は不合格…。そして、のちに受けた本試験もやっぱり不合格……(苦笑)。
これではいかんと言うことで、本試験の問題集をやることにしました。買ったのはこちら⇓
「合格するための本試験問題集」TAC株式会社編著
本試験タイプの問題12回分(うち4回分は予想問題)を収載。そして本試験と全く同じ環境でできる「模擬試験プログラム」10回分付き!今回はこの問題集を解くにあたり、YouTubeを活用することにしました。観ていた動画はこちら⇓
問題集を解いて、間違ったり分からなかった問題の項目をもう一度動画で復習し、もう一回問題を解く。この流れを確立し、模擬試験プログラムで合格圏内に入るようになってから、いざ本試験!今回は見直す時間も取れて、無事に合格することができました(喜)。簿記の勉強開始から3ケ月。なんとか独学で取れて良かったです。簿記は計算する問題が多いので個人的には楽しく出来ました。また、実際ならこんな感じかな?と想像しながら仕分けしたり計算したりするのが性に合っていたようです。ストレスなく勉強できたと思います。お次はFP3級の勉強となるのですが、覚えることが多すぎて暗記の苦手な私にはかなりキツ〜イお勉強でした(泣)。
FP3級の勉強
例のごとくテキスト購入。今回は問題集も同時購入⇓
今回は早々に動画も観ることにしました⇓
昼間は動画を観て、寝る時に本で記憶の定着を図りましたが、案の定横になったら即寝(笑)。全然本が読めない……。ページが進まない……。じゃぁ、動画観たら本を読もう!……案の定居眠り(うつらうつら)。だめだ…これじゃ勉強が進まない……。やり方を変えよう!そこで取り入れたのが
こちらは、ぜひユーザー登録をして使ってください。そうすると、学習履歴や達成度、学習の推移などが確認できます。なにより、間違えた問題を復習することができ、効率的に勉強ができます。このサイトのおかげで、受かったと言っても過言ではない!(断言)
ほんださんの動画を単元学習して、問題を解く(100問位)。間違えた問題もやり直す。全部正解できたら、次の単元へ進む。これを繰り返して6分野の学習を終えたら、模擬試験を解いて合格点に達成できたので、ひとまず学科は終了としました。同じように実技も勉強していきました。実技は計算問題や実際の状況を考えながら解くような問題なので、個人的には解きやすかったです。最後に購入した過去問厳選模試を解いて、本試験に臨みました。結果一発合格!(喜)いや〜、FPの勉強辛かったわ〜(苦笑)。ちなみに過去問道場に出てた問題と同じ問題が本試験でも出てました。これは、やっといたほうが良いよ。
まとめ と 感想
簿記とFPを取ろうと思い立ってから、ざっくり1年で取得できた訳ですが、これは自分の勉強方法がうまく確立できて、それを続けられたからだと思います。
主婦暇なんじゃないの?って思われがちですけど、意外と午前中は見えない家事に追われてたり、午後は子どもが帰ってきたら世話(宿題とかプリント整理とか)をして、習い事の送迎でママタクシーをやったり、隙間時間で御飯作って、お風呂に入れて……。子どもが寝たら夫の話を聞いてみたり…(スナックママ)。家族が快適に過ごせるようにせっせと動いている訳ですね。まとまった時間て実は取れないんです。だって専業主婦って家族優先にならざるを得ないから。それが仕事だからね〜。
まとまった時間が取れないので、「単元動画学習後に問題を解く」という方法が私にはぴったりハマって、とても効率的に勉強できたのだと思います。ちなみに動画を観るときは「ながら」ではなく真面目に観ましょう(笑)。ながらだと頭に入らないので……。講義を聞いていて「?」って思ったら巻き戻して聞き直すくらい全集中で聞きましょう(笑)。30分時間ができたら、その時間内に動画を観て問題を解くと良いと思います。動画と問題はワンセットにできると定着率があがります(そんな気がします)。御飯作ってるときもスキマ時間(煮込み中とか)があれば、スマホで過去問道場をポチポチ。過去問解くのはながらでもできる(笑)。
時間ががっつり作れる人は、もっと短時間で取得できると思いますし、満点狙って勉強することもできると思います。私は「受かれば何点でもOK〜♪」の人なので、合格点取れると思った時点で本試験を受けました。両方独学だったのでテキスト代と電気代(?)がかかっただけです。正直3級ならテキスト無くてもいける気がします……。私は睡魔との戦いでほとんど読めなかったし(苦笑)。
今回は自分にあった勉強方法が見つけられたということが大きな収穫でした。そして、このような学習動画を惜しみなく無料であげてくれているYouTuberの皆様に大大大感謝〜〜〜(感涙)!
大学受験の時(25年前)にYouTube欲しかった〜(笑)。